制作記

HGIBO ガンダムバルバトス ルプス 制作記 Vol.3 完成編

前回の制作記はこちらから。 ついに、ガンダムバルバトスルプス完成です。この記事では、ウェザリングとトップコートの工程を説明し、完成写真を披露します。全てガンダムマーカーで仕上げていますので、気になる方は最後までご覧くださ...
制作記

HGBD:R ネプテイトガンダム 制作記 Vol.1

MG ストライクをぼちぼち進めつつ、こちらも新たに制作を開始します。この制作記ではアイキャッチ画像の通り、ネプテイトガンダムの制作の様子をお届けします。この記事を読むと、ネプテイトガンダムの再現に必要なキットを知ることができます。気になる...
塗料

プラモデル用筆のメンテナンス方法 Godhand 公式ガイドブックが非常に有益な件

みなさんは筆の正しいメンテナンス方法をご存知ですか?これまで私は、洗浄液の使用方法に沿って筆をメンテナンスしていました。しかし、あるきっかけでGodhandの公式ガイドブックの存在を知った瞬間から、筆のメンテナンスの常識をアップデートされ...
塗料

ガンダムマーカー クリアーつや消しを実際に使ってガンプラを作ってみた

以前にガンダムマーカーの塗り方に関する記事を執筆しました。 ガンダムマーカーは非常にたくさんの使い道があり、使い慣れると非常に便利な塗装ツールであることを紹介しました。そして、さらにガンダムマーカーのバリエーショ...
工具

【まさかの結果!?】Godhand ビットブレード 平刀の使い方 スピンブレードと徹底比較

みなさんは、模型用に彫刻刀は購入されているでしょうか。ガンプラはスジボリの技法が広まり、BMCタガネに代表されるスジボリツールが用いられたり、段落ち外装を表現するために彫刻刀が用いられたりしています。そこで本記事では、彫刻刀として...
制作記

MG エールストライクガンダム Ver.RM 制作記 Vol.1

ちょっとずつMG慣れていくために、また買いました 今回から、MGエールストライクガンダム Ver.RMを作ることにしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=...
工具

ファンテック スジ彫りカーバイトはBMCタガネの代用になるか ?実際に使用して検証してみた

以前にBMCタガネ以外のスジボリツールについて紹介しました。しかし、実際にBMCタガネ以外のツールって普通に使えるのか気になる方が多いでしょう。そこで、本記事ではファンテック スジ彫りカーバイトはBMCタガネの代用になるのか、実際に使用して検証してみました。
塗料

ガンダムマーカーエアブラシシステムのメリット・デメリットと使用上の3つのコツ

普段は皆さん、どの塗料でガンプラを塗装されていますか。塗装環境が整えられないためにガンダムマーカーを使用している人も少なくないです。しかし、ガンダムマーカーでは塗装ムラが目立ち、キレイに塗装できずに困りますよね。「もし、ムラなくガンダムマ...
工具

プラモデル用筆のメンテナンスツール4選と特徴まとめ

愛用しているブラシエイド プラモデルで使用する筆をそろそろメンテナンスしたいと思っていませんか?せっかくいい筆を使っているのに、メンテナンスがろくにできていないと筆の本来の性能を発揮できませんよね。実際にはメンテナンスツールがいくつ...
制作記

HGIBO ガンダムバルバトス ルプス 制作記 Vol.2 ガンダムマーカーでの塗装

前回の制作記はこちらから。 前回の制作記でも述べた通りガンダムマーカーでの仕上げに入ります。ガンダムマーカーで仕上げるメリット・デメリットをあげるとこのようになります。 (adsbygoogle =...
タイトルとURLをコピーしました