HGIBO ガンダムバルバトス ルプス 制作記 Vol.2 ガンダムマーカーでの塗装

制作記

前回の制作記はこちらから。

前回の制作記でも述べた通りガンダムマーカーでの仕上げに入ります。

ガンダムマーカーで仕上げるメリット・デメリットをあげるとこのようになります。

ガンダムマーカーで仕上げるメリット

準備と片付けがラク

瓶の塗料で塗装するのに比べ、準備と片付けが非常にラクで簡単に塗装を終えることができます。

ガンダムマーカーの塗装の場合、キャップの開け閉めだけです。

エアブラシや筆のように、塗料の希釈やツールの清掃が必要がありません。

なので、気軽に塗装を楽しみたい場合に最適な方法と言えます。

塗りたい箇所に合わせて、塗り方を変えられる

ガンダムマーカーエアブラシシステムの登場により、塗り方のバリエーションがさらに広がりました。

広い面積にはガンダムマーカーエアブラシシステム、細かい箇所は筆やペン先、爪楊枝を使うなど臨機応変に対応できるので、非常に便利に扱うことができるようになりました。

隠蔽力が高い

成型色を覆い隠すのが非常に簡単なのも、ガンダムマーカーの魅力です。

隠蔽力の高さから、発色も非常に素晴らしいです。

表面処理を綺麗にしていれば、下地としてのサーフェイサーは不要といえるでしょう。

ガンダムマーカーで仕上げるデメリット

キレイに仕上げるには、熟練の技が必要

ガンダムマーカーを使って、キレイな塗膜を実現するには、非常に慣れが必要になります。

エアブラシシステムを使ったとしても、マーカーの接続位置が少しでもずれていれば、塗料がキレイに噴射されません。

それくらい繊細なツールなので、練習はもちろんのこと、かなりコツを掴む必要があることを覚悟した方が良いです。

早速、塗ってみる

早速、サーフェイサーなしでガンダムマーカーを使って塗装してみました。

ガンダムマーカーエアブラシでメタリックカラーを塗装
これは、結構上手くできた方だと自負している

塗装している感覚でしかないのですが、ガンダムマーカーのメタリックカラーのセットに付属しているカラーはエアブラシシステムで塗装しても、ムラが少なく塗装できる気がします。

グレーはガンダムグレーを使用。
よく攪拌しないと塗料ムラが発生するので、注意が必要。

グレーは、よく攪拌しないと塗料が混ざりきらず、ムラの原因になるので、注意が必要です。

これも、エアブラシシステムで塗装してみたものの問題なく塗装完了しました。

ホワイトはガンダムマーカーEXを使用。
エアブラシシステムを使ってみるものの、上手く塗れない。

ホワイトは、ガンダムマーカーEXのホワイトを使ってみたのですが、なぜか塗料が上手く噴射されない。

マーカーの色によって、向き不向きがあるのかと思ってしまうほど、白が難しい。

最終的にペン先が乾いてしまい、途中でエアブラシシステムで塗れなくなってしまいました。

間隔をあけて塗ることで、ペン先を乾燥させないように工夫が必要そうでした。

膝のサイドアーマーを拡大(グレーは筆塗りで乾燥中でした)
塗料がキレイに噴射されず、塗りムラができてしまっている

このムラさえ無くせば、ガンダムマーカーでの塗装において無敵になれるのでは、と思っています。

まとめ

ガンダムマーカーによる塗装のメリット・デメリットをまとめ、実際に塗装してみました。

ホワイトだけキレイにいかなかったので、今後チャレンジする場合はもう少し工夫してみたいと考えています。

もし、ガンダムマーカーエアブラシシステムを使ってホワイトをキレイに塗れている方がいらっしゃれば、アドバイスが欲しいので、コメントください。

次回は、仕上げに入ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました