ガンプラ製作で使える100均道具と使えない100均道具

工具

こんにちは、ひげおです。

ガンプラを始めてみたいけど、工具がなかなか決まらなくて困る方も少なくありません。
そこで、一旦100均で購入して様子を見ることもあるかと思います。

「とりあえず、ガンプラ始めてみたいけど、続くかよくわからないから道具は安く済ませたいなー」

って感じですね。
でも、実際は使い物にならなくて残念に思うことも少なくないと思います。
そうなると、

「コスパよくて使い勝手の良い100均道具ってなんだろう?」

と疑問に感じるところです。

そこで、本記事では100均で使える道具とそうでない道具について紹介したいと思います。

私は以前、100均道具でプラモデルを作ってみた時の動画を出したことがあります。

動画での経験談を元に本記事のみで紹介する道具も掲載しますので、参考にしていただけると幸いです。

ガンプラ製作で使える100均道具

カッターマット

タミヤやOLFAなどで販売されているカッターマットに比べると、サイズは小さいですがマットとしての役割を十分に果たしてくれますし、品質にも問題ないです。
机を保護するためにも是非1枚は持っておきましょう!

爪楊枝

ガンプラでは、面相筆でも塗りにくい箇所は多く出てきますので、細かい塗装を行う際に用いることが多いです。
それだけでなく、接着剤の塗布にも使えるので、買っておいても良いと言えます。

綿棒

デカールの貼り付けやウェザリング塗料の塗布に用いることができ、爪楊枝と同様使い勝手が良いです。

ただし、綿がパーツやデカールに付着しやすいので、丁寧にガンプラを仕上げる際には注意が必要です。

瞬間接着剤

パーツ同士の仮止めや先端のシャープ化のためのパテがわりとしては使いやすいです。

瞬間接着剤はプラスチック樹脂を溶かして接着するタイプではないので、接着力が弱めなので使う場面を考えておきたいところです。

ディスペンサー

ディスペンサーとは、ソースやドレッシングなどを保存しておく容器です。
予め、希釈しておいた塗料も保存することができます。
特にサーフェイサーなど大量に使用することが想定される塗料は大きめの容器に保存しておくと、すぐに塗装ができて便利です。

ガンプラ製作で使えない100均道具

ニッパー

プラモデル用に利用する刃物を100均で購入するのは、やめておいた方が良いです。
理由は以下の通りです。

・そもそも、切れにくいので余計な力を必要とする
・刃に厚みがあり、ゲートへ入りづらい

ランナーはどうしても入り組んでいるので、ニッパーの先端は細く薄い方が扱いやすいです。
ニッパーについては、別記事で紹介しているのでこちらを参考にしてみてください。

デザインナイフ

ニッパーと同様に切れにくく、余計な力を必要とするのでやめておいた方が良いです。
余計に力を入れることでニッパーよりも、ケガのリスクも高くなってしまいます。

ナイフについてはタミヤやOLFAなどの有名メーカーのものであれば、サクッと切れるので少しでも投資すると良いでしょう。

ヤスリ

100均のヤスリの欠点はすぐに摩耗して使えなくなることです。
番手が設定されているものの、すぐに意味がなくなってしまうので、ガンプラをキレイに仕上げたい場合は、模型に特化したヤスリを購入するべきです。

おすすめのヤスリについては別記事で紹介しておりますので、参考にしてみてください。

公開している動画では入っている筆のサイズが重複しているという根本的な問題もあったのですが、使用感としては以下の欠点が目立ちます。

・毛が抜けやすい
・硬く扱いにくい

キレイに仕上げたいのであれば、少しでも良い筆を購入すると良いでしょう。
筆については、以前に購入したときの記事を貼り付けておきますので、是非参考にしてみて下さい。

まとめ

如何だったでしょうか?
100均道具は使いどころをしっかり押さえておくと、上手に扱うことができます。

しかし、100均の刃物類はケガのリスクを考慮すると避けておいた方が良いです。
もし、他にもおすすめの100均道具がありましたらコメントしていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました